
日本株をスキマ時間で学ぼう!
今回は「JT」を投資家目線でカンタン図解してみました🚬
「高配当株」としてよく雑誌などで取り上げられる、個人投資家に人気の銘柄ですね😄

わんわん
サクっと学んじゃいましょう😎✨
※2022年12月27日時点の情報です
ざっくり企業概要
海外売上、ディフェンシブor景気循環
業績、営業利益率
配当利回り、割安性
おまけトーク

しゃちく君
高配当でディフェンシブ!最高じゃない!?

わんわん
高配当投資家ならポートフォリオの一角にしてもいいかもね

わんわん
ただ・・・投資に「おいしい話」がないのも事実だよ。

わんわん
配当利回り「6%も」もらえる背景を考えておく必要があるよ。

しゃちく君
どゆこと?

わんわん
投資リスクも高い、ってことだよ

わんわん
稼いだ利益の60%以上を配当に回しているということは、事業投資で成長が見込めない裏返しともいえるよ。

わんわん
だから利益も投資家の期待も上がりづらくて、株価も伸びづらいよ

しゃちく君
じゃあ高値づかみはマズいってこと?

わんわん
そうだね。配当金と株価下落トータルでマイナスになることもあるよ。

わんわん
だから衰退ぎみの株の基本戦略は「暴落時に買う」ことだよ。

わんわん
ほぼ確実に安値になるからね

しゃちく君
なるほどね~

わんわん
高配当の甘いワナにはご注意を、かな。

しゃちく君
ビジネスを知るって大事だね

わんわん
だね。知ったら必ずもうかるわけじゃないけど、自分のお金をかける以上ザックリは知っておきたいよね。

わんわん
以上、JTのご紹介でした!次回作もお楽しみに!