

・資産管理におすすめなサイト、アプリが知りたい
・無料がいい
今回は「無料で使い勝手の良い」資産管理アプリを2つご紹介します。
マネーフォワード、Zaim、カビュウ・・・
資産管理アプリはたくさんありますが、
広告だらけだったり、有料じゃないと使い勝手が悪かったり。

そう思ってる方は多いと思います。
しか~し!!
そんなお悩みを一掃するアプリがあるんです!!
それが「43juni」と「ロボフォリオ」です。
私もこれまでいろいろ試してきましたが、この2つに落ち着きました。
これらは無料レベルでは最高峰だと思います。

43juni(しさんじゅうに)
まずはこちら。無料資産管理サイト「43juni」です。
機能、使いやすさ、見やすさが最強レベル。
知り合いの投資家さんは何人も愛用してます。
※アプリはありませんがスマホ表示に対応しており問題なく使用できます。
良い点
・資産クラスごとのポートフォリオが見れる
・業種別ポートフォリオが見れる
・年間配当金額がわかる
・グラフが簡単にスクショできる
TOP画面はこんな感じです。
※表示されている数字はイメージです。
資産総額、含み損、配当金総額、資産推移などが見れます。
左側のメニューで「日本株だけ」「米国株だけ」「その他資産」の状態に絞ることができます。
※その他資産・・・FX、投資信託、仮想通貨、現金
■TOP画面
■TOP画面の一部(資産全体の様子)
■米国株のみに絞った画面(一部)
個人的に一番ありがたい機能はポートフォリオの「配当金額」「配当利回り」が見れること。
しかも税引き前、税引後、両方表示できます。

また表示されているグラフはすべてワンクリックでスクショ可。
少し見づらいですがグラフ右上の「カメラマーク」を押せばスクショできます。
■保有銘柄一覧
画面右下にあるこのマークから銘柄の登録ができます。
資産額を見せたくなければ「目玉」のマークを押せば非表示にもできます。




注意点
・投資信託は自動で価格更新されない
・投資信託のプリセット登録がない
・資産推移がさかのぼれるのは100日前まで
一番ネックなのは「口座連携」で「自動取り込みできない」ことです。
最近のアプリだと証券口座や銀行口座と連携して、
保有銘柄を自動取り込みしてくれるのが多いと思いますが、43juniにその機能はありません。
1銘柄ずつ登録しなければいけないので少し手間がかかります。
また、投資信託は銘柄のデータベースがないので「投資信託名」や「基準価額」など
必要な情報をすべて手入力する必要があります。

ロボフォリオ
つぎは無料資産管理アプリの決定版。「ロボフォリオ」です。
投資商品を管理するだけならマネーフォワード無料版より圧倒的にオススメです。
良い点
・見やすい資産ポートフォリオ
・感覚的に使いやすい画面
・保有比率がわかる
・保有銘柄のIR通知が自動でくる
43juniとは違い「口座連携」できるのが非常に大きな強みです。
ちゃんと資産クラスごと、銘柄ごとに取り込んでくれます。

TOP画面はこんな感じです。
資産全体のサマリーがあって、下半分で各資産クラスの状態が確認できます。



このアプリの一番すばらしいところは、保有銘柄のIR情報を自動で知らせてくれるところです。


決算情報以外にも業績修正や自己株式取得などIR関連はすべて通知がきます。
注意点
・銀行口座は連携できない
・連携できる証券口座が少ない
・手動更新は平日の9~19時のみ可能
・仮想通貨は対象外
・資産推移が見れるのは直近1年のみ
口座連携できるのはいいんですが、対象会社が少ないのが難点。
2022/4/1時点、口座連携できるのは以下の通りです。
・マネックス証券
・楽天証券
・松井証券
・auカブコム証券
・GMOクリック証券
・岡三証券
・SBIネオモバイル証券
最近シェアを伸ばしてきてるPayPay証券やLINE証券が使えないのはデメリットですね。
野村證券、大和証券などの超大手とも連携できません。
仮想通貨口座との連携もできないので、仮想通貨の管理は43juniでカバーすると良いでしょう。
マネーフォワードはダメなのか?
いろんなサイトでオススメされているマネーフォワード。
私も1年ほど使いました。
悪くはないのですが、無料の資産管理アプリとしては微妙でした。
微妙だと思った点は以下の通り。
・資産推移が見られない
・口座の同期がうまくいかない
資産別の比率を見るには有料にする必要があります。
あと地味に「口座の同期がうまくいかない」のもストレスでした。
一度同期したのにいつのまにか「連携失敗」になってて、もう一度連携し直す必要も出てくるので


一方、支出の費目は無料でも細分化されて見れますので、
無料で使う場合は「家計簿アプリ」として使う方が向いてるなと思いました。
まとめ
・資産別のバランスが一目でわかる
・43juni: 配当金&利回り管理、仮想通貨に強み
・ロボフォリオ: 口座連携に強み
いかがでしょうか。
無料の資産管理サイト・アプリ無料でこれほどのクオリティはなかなか無いと思います。
もし、これ以外に「もっといいのあるよ!」という方は教えて頂ければうれしいです(笑)
最後に、こんなに素晴らしいサイト・アプリを無料で提供して下さってる製作者の方々にお礼申し上げます。
以上、お読み頂きありがとうございました。
今後も当ブログをごひいきにして頂ければ幸いです。
