年末年始のご挨拶、日本株2021年振り返り&2022年展望

目次

年末年始のご挨拶

日本株ブログをはじめて半年。

このブログを見てくださった方、本当にありがとうございます。

わんわん工場長
圧倒的感謝・・・!気持ち悪い表現の記事ばかりですみません。

しゃちく君
ホントです。反省してください。

皆さまのコメントがとても励みになっております。

「高配当株投資を正しく。分かりやすく。おもしろく。」

これからも有益な情報を発信していきたいと思います。

今後ともごひいき頂ければうれしいです。

わんわん工場長
よろしくおねがいしますね(脅迫)

しゃちく君
脅すんじゃないよバカ。

2021年日本株の振り返り&2022年の展望

2021年振り返り

2021年上半期、日本の上場企業の純利益合計額は過去最高となりました。

これ、すごくないですか?

わんわん工場長
2020年~2021年は米国株が強すぎたので霞んでしまいますが・・・

しゃちく君
でも日本株って衰退国のオワコンでしょ?

と思っていた方。そんなことないですよ!

日本企業もまだまだ稼ぐ力があると証明されました。

しゃちく君
でも史上最高益を出してても日経平均上がってないんだから、オワコンじゃん。

たしかにそうかもしれません。

しかし逆の見方もできます。

「今、日本株は割安だ」と。

株価が上がっていないのは、

・米国株が強すぎて資金が流入してこなかった

・岸田政権が株式市場にマイナスなことばかりやっているから

だと思っています。

企業の実力はしっかりあるんです。

日本は衰退国で悲観的なことばかりではない。

コロナという未曽有の大災害時でもしっかり稼ぐ力はあるんだ。

私は日本株の魅力はまだまだある。そう強く感じました。

2022年の展望

しゃちく君
え~、でも米国株のほうが右肩上がりだし。人口動態からみても期待できるしなぁ。2022年も米国株でしょ。

わんわん工場長
たしかに米国は成長国ですが、2022年の株価は伸び悩むと思います。
理由
  • 利上げで株価に逆風
  • 高PERハイテク系は利上げダメージ大きく指数への影響あり
  • S&P500も割高圏なので株価調整(下落)が入る

利上げ影響

まずは何といっても利上げですね。

利上げは債券の利回りが上がるので魅力が増します。

一方、「高リスクな株」の魅力は下がって株価下落につながるでしょう。

しゃちく君
低リスクな債券でそこそこのリターンがもらえるからね。

特に高PERのハイテクグロース系は利上げに弱いです。

わんわん工場長
主にNASDAQ構成銘柄ですね

わたしはNASDAQだけでなくS&P500も伸び悩むと思っています。

S&P500もハイテク代表の「GAFAM」が構成の約25%を占めているからです。

わんわん工場長
いつも期待を超えてくるのが米国株なので絶対とは言えませんが(笑)
※「伸び悩んでいる=安く買えるチャンス到来」の可能性もありますので、米国株インデックス投資は淡々と続けようと思います。

株価調整

過去40年のS&P500のPERを見てみましょう。

引用: 野村證券 週刊米国株式展望より

 

2021年12月23日終値時点でPER=21.4倍です。

1986年以降の平均値が15.7倍なので割高です。

株は「平均回帰性」の原則がありますから15~16倍の平均値に戻ろうとするでしょう。

わんわん工場長
平均回帰性とは、平均値に戻ろうとする力のことです。
またバフェットが使ってることで有名な「バフェット指数」も過去最高です。
バフェット指数とは?
株式の時価総額を名目GDPで割った値。
一般に100%を上回れば株価は割高、下回れば割安と解釈されます。
■バフェット指数

引用: 投資の森

しゃちく君
200%って・・・やばくない??

わんわん工場長
2000年にアメリカでおこったバブル「ドットコム・バブル」ですら150%ですから。めちゃ高いです。

わかりやすく言うとアメリカ経済規模(実力)の2倍の時価総額になってるってことです。

そう、そんな状態は長く続きませんよね。

いつかは適正値になります。

このようにかなり割高感が意識されているので、2021年のような伸びは厳しいと思われます。

まとめ

2022年も米国株は強いと思いますが、伸び悩むと思っています。

逆に割安な日本株が注目されて、日本株が伸びてくる可能性は大いにあると思っています。

わんわん工場長
問題は岸田政権。「聞く力」を投資家にも向けてほしいです・・・(切実)

とくに「将来、高配当株化しそうな銘柄」は仕込みチャンスだとおもいます。

EPSが右肩上がりで、利回りが今でも2~3%あるような会社ですね。

良さそうだな、と思ったら買ってみても良いかもしれません。

当ブログでも銘柄解説をしたいと思っていますので、楽しみにして頂ければうれしいです。

ということで!

わんわん工場長
最後は一本締めでシメたいと思います!ご唱和ください!

しゃちく君
ブログで前衛的すぎるだろそれは・・・

わんわん工場長
よ~オッ!パンッ!パチパチパチパチ!

しゃちく君
正気かコイツは・・・?

わんわん工場長
それではみなさま、良いお年を!

志村!押すなよ!絶対押すなよ!

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

こちらもよく見られています